代表プロフィール

矢野進磨(やのしんま)
コザクラ行政書士事務所代表
生年月日:平成4年生まれ(現33歳)
保有資格:行政書士・2級ファイナンシャルプランニング技能士
所属:神奈川県行政書士会相模原支部
登録番号:24091102
出身地:神奈川県相模原市
前職:怪しげなピエロを奉る結社にて笑顔を布教する活動の片棒を担いでいました
もっぱら文章を書くことが好きだったので、「文字書いて金稼げるならこんな楽なことはない」と不純な動機でブログ界に参入。
開設した投資ブログがはてなブログトップに何度も掲載されたり、マイナビニュースさんでコラムの連載を持たせてもらったり、一瞬だけ良い思いをしましたが、大した実力を持っていたわけではないので即座に転落。
広告収入も外部収入(執筆依頼やコラボ企画など)も失い、「もうええでしょう」とブログ戦線からの撤退を決意。儚かったなあ。。。
ブロガーとして死に、その後細々とメルカリなどで稼いでいましたが、「これじゃあダメだ!」と一念発起しレンタルスペース事業に参入。
なけなしの資金を投じ、八王子に小箱の貸し会議室をオープンさせました。で、ものの見事に爆死。全然お客さん入りません。いや、厳密にはお客さんは入っていたのですが、いかんせん顧客満足度が低くて低評価の嵐です。
低評価の理由はただ一つで、5階建てビルの5階に私の会議室があったんですけど、エレベーターなし。なのでお客さんは5階まで階段使って上がらなければいけなかったのです。
私は運動部出身ゆえに体力があるので5階上がるくらいへっちゃらなのですが、現代人は慢性的な運動不足なので(こら)、エレベーターなしはきつかったようです。
現代人の体力不足を計算に入れておらず、会議室は繁盛せずわずか6ヶ月で撤退。
その反省を活かし、次は別のエリアでマンションの2階に貸し会議室を作ってみましたが、今度はそもそもエリア選定自体がまずかったようで、八王子以上に繁盛せず。
収支はトントン。やる気もなくなり撤退。
結論、レンタルスペース事業ではトータル100万近く失い、当時年収200万円台の私にとっては呼吸困難になるくらいの痛手を負ったわけです。ここ笑うとこですよ。
持論として、成功するにはリスクを取るかスキルを身につけるしかないと思っているので、これまでの人生はリスクを取る方向で戦ってました。しかし、アホすぎて無惨な討ち死にが続いたので方向転換。スキルを身につける方向で戦おうと決意します。すなわち、勉強です。
仲良くしているブロガーさんが行政書士試験を目指していることを知っていたので、自分も行政書士目指そうと思い立ちます。
発狂し絶叫し叫び喚き呻き蠕き、のたうち回りながら勉学に励んだ結果、運良く一発で合格することができました。いえい。
私の行動原理は金が儲かるか否か、その一点に集約されている徹底した拝金主義者なわけですが、実際に行政書士として活動して少しだけ考えが変わりました。
というのも、私が行政書士として依頼を完遂すると、お客様にとても喜んでいただけるのです。
行政書士なんて全国に5万人以上もいるのに、その中から私を選んでくれて、あまつさえ感謝の言葉までもらえる。正直、めちゃくちゃ嬉しかったです。
親からは一貫してバカにされていたし、これまでやってきた仕事もいくらでも代えが効くものばかりだったので、自分がした事に対して誰かに感謝される経験はほとんどありませんでした。だからこそ行政書士としてお客様に感謝されるのは望外の喜びでした。
ゆえに、私は行政書士としてお客様の役に立てるよう全力を尽くしたいと心の底から思うようになりました。本当に。
そう考えると、本当に行政書士になってよかったですね…(しみじみ)